



ハイグロフィラバルサミカは葉状が細かく、ハイグロフィラの仲間の中でも特にきめ細かい姿が印象的な水草です。この記事ではハイグロフィラ・バルサミカの育て方や増やし方、必要光量などをまとめています。
| ハイグロフィラ・バルサミカの基本情報 | |
| 分類 | キツネノマゴ科 オギノツメ属 |
| 学名 | Hygrophila balsamica |
| 別名 | – |
| 育成難易度 | ★★★・・ |
| 成長速度 | 遅い |
| レイアウト配置 | 中景 |
| 水温 | 20〜26度 |
| 水質(pH) | 5〜6.5 |
| 硬度(GH) | 0〜6 |
| 二酸化炭素(CO2) | ほぼ必須 |
| 光量/照明 | 強く長く必要 |
| 増やし方 | トリミング後の差し戻し |
| 参考価格 | 230円〜 |
| 水槽規格 | まぁまぁ育つ | 十分育つ |
| 30cm | 300〜500lm | 588〜1,176lm |
| 45cm | 750lm〜1000lm | 1,500〜2,000lm |
| 60cm | 1000lm〜2,000lm | 2,550〜3,000lm |