全国の水質を調査中!北海道・東京・神奈川・埼玉・群馬・千葉を公開

ブルーテトラの飼い方|気性荒い?混泳・寿命・繁殖

生体図鑑

ブルーテトラはカラシンの仲間で大きさは5cmほどにまで大きなります。同種でもヒレをかじったり、追いかけ回すことがある気性の強さを見せます。この記事ではブルーテトラの適した水質や育て方、寿命や餌、繁殖の仕方などを紹介しています。

目次

ブルーテトラはどんな熱帯魚?

ブルーテトラの情報
分類コイ目
カラシン亜科
学名Boehlkea fredcochui
別名特になし
分布アマゾン川
ペルー
大きさ4〜5cm
寿命3年〜5年
育成難易度
温度22〜26度
水質6.0〜8.0
硬度5〜12
繁殖ばら撒き
参考価格250円〜

混泳は隠れ家が必要

ブルーテトラは縄張り意識が強いため、同サイズの他の熱帯魚と混泳させる場合は水草や流木などそれぞれ隠れ家になる場所の設定が必要です。チェリーシュリンプなどの小さなエビは食べられてしまう場合があるので注意しましょう。

高水温と水質悪化に注意

ブルーテトラは高水温が苦手ですので水温は25度前後に設定してあげましょう。また、水質悪化に敏感で調子を崩しやすいので水換えや濾過器が万全な環境が理想です。

ブルーテトラの飼育方法

水槽への導入は水合わせを忘れずに

ブルーテトラを購入した場合、ショップからの持ち帰りでも通販でも、まずは水合わせが必要です。水合わせとは飼育環境とショップなどでの管理環境における水質をできるだけ合わせることを指します。

水合わせの一例
  1. 購入してきた袋を水槽に浮かべる。もしくは同じ温度の水が入ったバケツに袋ごと入れて30分放置。
  2. 袋に2〜3ヶ所穴を開けて導入する水槽に浮かべてさらに30分。(穴の空いた面を水中に)
  3. 袋にハサミを入れて先程よりも水が混ざるようにする。さらに30分放置。
  4. 最後に個体を水槽にうつし、袋の水は袋ごと取り除く。(気にならなければ水も入れて良い)

上記は水合わせの簡易的な一例になります。PHをより正確に慎重に合わせストレスを軽減させたい場合は点滴法とってエアチューブを使って飼育水槽から購入した袋へ一滴ずつ水を送り込んで調和せる方法がおすすめです。

ブルーテトラの餌

フレーク顆粒タイプイトメ
冷凍アカムシブラインシュリンプ

ブルーテトラはカラシンともあって、雑食性が高く基本的になんでも食べてくれます。フレークが基本となりますが、栄養バランスを考えて時々冷凍アカムシなどを与えても良いでしょう。

同種で群生させたい

ブルーテトラはもともと群生して生活する魚なため、単独飼育だとストレスがかかってしまう場合があります。また、同種でも数が少ないと突き合いを起こすため、飼育する際は水槽サイズにもよりますが、10匹以上から飼い始めることをおすすめします。

混泳のポイント

好みの水質は弱酸性よりなので中性を好む魚との相性は環境的に良くありません。より多く飼育することでグループでの落ち着きから個別の気性が落ち着くとも言われています。

ブルーテトラの飼育方法まとめ

ブルーテトラの育て方
大きさ4〜5cm
寿命3年〜5年
育成難易度
温度22〜26度
水質6.0〜8.0
硬度5〜12
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次