タイニムファの植え方と浮き葉の処理は?co2なしでも育つ?
この記事ではタイニムファの育てる上で必要な光量や条件をまとめています。また、タニムファを用いたレイアウトについても紹介していますので参考にご覧ください。
目次
タイニムファの特徴
タイニムファの情報 | |
分類 | スイレン科 スイレン属 |
学名 | Nymphaea sp.pubescens |
別名 | – |
大きさ | 葉の長さ8~15cm 葉の幅5~10cm |
育成難易度 | ★★・・・ |
成長速度 | やや遅め |
レイアウト配置 | 中景 |
水温 | 20〜26度 |
水質(pH) | 6.0〜7.0 |
硬度(GH) | 0〜3 |
二酸化炭素(CO2) | あった方が良い |
光量/照明 | 普通 |
増やし方 | 種子 株分け |
参考価格 | 600円〜 |
球根をもった水草
タイニムファはスイレンの仲間で球根から育ちます。チューリップを育てたことがある人はなんとなく分かるかもしれませんが球根タイプには休眠期が存在します。引っこ抜いたり傷をつけたり、温度が下がると休眠期に入って葉が出てこないこともあるので植え方には注意が必要です。
浮葉をつけすぎると水中葉が消える
タイニムファは光が強かったりco2があまりない環境下だと浮葉を出しやすいです。レイアウトのワンポイントとしても良いですが、他の水草の光量を遮ることになるのでレイアウトに応じて剪定するのが良いでしょう。また、浮葉を展開しすぎると沈水葉が徐々に無くなってしまうので要注意です。
タイニムファの育てるコツ
タイニムファの必要光量について
水槽規格 | まぁまぁ育つ | 十分育つ |
30cm | 300〜500lm | 588〜1,176lm |
45cm | 750lm〜1000lm | 1,500〜2,000lm |
60cm | 1000lm〜2,000lm | 2,550〜3,000lm |
※上記の表はGEX、suisaku、KOTOBUKI、アクロから出る商品を参考に作成しています。
主な基準参考商品:リーフグロー、suisaku300~、KOTOBUKIツイン、GEXパワーⅢ、アクロtriangle
主な基準参考商品:リーフグロー、suisaku300~、KOTOBUKIツイン、GEXパワーⅢ、アクロtriangle
光量が高い方が赤みを出しやすいですが、浮葉もその分出やすくなります。他の水草との兼ね合いもあるので、トリミングで調整しながらという形になるでしょう。メインで育てるならまぁまぁ育つレベルの光量で十分です。
タイニムファにco2は必要?
タイニムファはco2があった方が浮葉を抑えることができます。水中の大きな葉っぱを維持したい場合はあった方が良いでしょう。
超簡単!ペットボトル(炭酸水)でCO2を添加しよう【水草水槽節約術】
水草水槽節約術として有名な炭酸水(ペットボトル)を活用したCO2(二酸化炭素)添加方法をご紹介!ペットボトルのCO2添加はイースト菌などを使った発酵式や化学式と言...
発酵式co2を自作するには?必要な材料や二酸化炭素が出ない時の対処法を紹介
水草水槽節約術として有名なイースト菌(ドライイースト)と砂糖(グラニュー糖)を使った発酵式CO2(二酸化炭素)添加装置の作り方をご紹介!維持コストは3週間で20〜3...
タイニムファの床底、肥料
タイニムファは低pHを好むので、大磯砂よりもソイルで育てる方がおすすめです。肥料は固形肥料の方がコントロールがしやすいです。
水草の色が薄い原因とは?水草の色を濃く復活させる方法
ある日、「水草の色が抜けて」しまったり、最終的に「徐々に溶けてしまう」なんてことがありますよね。水草の色が抜けてしまう原因は1つではなく様々な理由が関係して...