ルドウィジアレペンスルビンを赤く育てる方法|co2・トリミング・レイアウト
赤系の水草の中でも管理しやすいルドウィジアレペンスルビン。初心者でも管理はしやすいですが、大きくなりがちなので水槽スペックと維持に課題が残る水草です。この記事はルドウィジアレペンスルビンの赤くする育て方やトリミングの仕方、co2の有無などを紹介していきます。光量や増やし方を知りたい人は参考にご覧下さい。
ルドウィジア レペンス ルビンはどんな水草?
ルドウィジアレペンスルビンの情報 | |
---|---|
分類 | アカバナ科 チョウジタデ属 |
学名 | Ludwigia repens “Rubin” |
類似水草 | – |
別名 | – |
葉の大きさ | 葉の長さ3cm〜5cm 葉の幅3cm前後 |
育成難易度 | |
成長速度 | 早い |
レイアウト配置 | 中景〜後景 |
温度 | 22〜26度 |
水質 | 5.5〜7.0 |
硬度 | 1〜4 |
二酸化炭素(CO2) | あった方が良い |
光量/照明 | 高い光量が必要 |
増やし方 | 枝分かれ ピンチカット 差し戻し |
参考価格 | Yahoo!ショッピング 750円〜 |
Amazon 1本あたり500円〜 | |
楽天市場 1本あたり150円〜 |
管理しやすい赤水草
ルドヴィジアで赤といえばスーパーレッドが有名ですが、ルドウィジア レペンスルビンもぜひおすすめしたい赤系水草です。葉の大きさは3cm以上になる場合があり、かなりボリューミーに感じます。大きい水槽で中景や後景に差し込むと良い差し色になりますが、小型水槽はバランスを取るのがちょっと難しいかもしれません。
赤みを出しやすい
赤系のルドヴィジアの中でも色を出しやすい品種です。しかし、暗いと感じるレベルだとやはり色乗りは悪くなりやすいですし、購入時より色が落ちてしまうこともあります。必要な光量については下記を参考にしてください。
ルドウィジアレペンスルビンの育て方
ルドウィジアレペンスルビンに必要な光量
水槽規格 | まぁまぁ育つ | 十分育つ |
---|---|---|
30cm | 300~500lm | 588~1,176lm |
45cm | 750~1,000lm | 1,500~2,000lm |
60cm | 1,000~2,000lm | 2,550~3,000lm |
主な基準参考商品:リーフグロー、suisaku300~、KOTOBUKIツイン、GEXパワーⅢ、アクロtriangle
赤系といえば十分育つレベルで高い光量が欲しいところですが、ルドウィジアレペンスルビンはまぁまぁ育つレベル(そこそこなLEDライト1つ)でも綺麗に育てることは可能です。
おすすめのLEDライト
品質 | ライト名 | 規格別 詳細 | |||
---|---|---|---|---|---|
水作ライトアップ | |||||
ルーメン | 588〜936lm | ||||
GEXクリアLEDパワーⅢ | |||||
ルーメン | 500~1000lm | ||||
アクロ TRIANGLE LED GROW | |||||
ルーメン | 1000~3000lm | ||||
Chihiros wrgb2 | |||||
ルーメン | 2300~4500lm |
pHは低めに設定しよう
植えたばかりのレペンスルビンの調子が悪い場合はpHを下げてみましょう。特に石組をガッツリしているレイアウトだとpHの高さが不調の原因である場合があります。その場合はpH下降剤やヤシャブシの実やフウの実を入れて下げてみるのが得策です。pHを0.1下げただけで成長し始めることもあります。
ルドウィジアレペンスルビンにCO2は必要?
co2を添加している方が成長は促進されるため、水上葉なら比較的早く水中化が期待できます。ただ、添加しすぎると肥大化していく場合があります。
ルドウィジアレペンスルビンの増やし方
ルドウィジアレペンスルビンはピンチカットと挿し戻しによって増やすことができます。今の水草配置を崩さずボリュームを出したい場合はピンチカット(根元を抜かずにトリミングするだけ)をしてボリュームを出しましょう。本数を増やす、ルドウィジアレペンスルビンの植える領域を増やす目的がある場合は挿し戻しを行うようにしましょう。
単純なトリミングを指します。ベトナムゴマノハグサを含む有茎草は切った部分から枝分かれのように増えていきます。その性質を利用してカットして増やすことをピンチカットと呼びます。
トリミングした部位(本来なら破棄する草)をそのままソイルに植えることを差し戻しと言います。茎だけで枯れないの?と思うかもしれませんが、指した部分から根が出てくるので、ほとんどの有茎草は差し戻しで増やすことができます。差し戻しは水草のボリュームを増やすだけでなく、生えている領域を増やす目的で行われます。
レペンスルビンのトリミング
ルドウィジアレペンスルビンのトリミングは古く痛んだ葉の切り落とし、または茎部分を切りましょう。色乗りが悪い時、苔がたくさん付いてしまった時なども気になる部位から切り落とすと綺麗な新芽を出すことがあります。
レペンスルビンの床底、肥料
ルドウィジアレペンスルビンは低pHを好むので、大磯砂よりもソイルで育てる方がおすすめです。肥料は固形肥料の方がコントロールはしやすいですが、色合いを見て液肥で鉄分やカリウムの追加を行うと良いでしょう。