グリーンロタラ、ロタラsp.hra、ロタラspバングラディッシュ、ロタラナンセアンなどロタラをメインとして10種以上の水草を使った60cm水槽のレイアウト立ち上げ紹介になります。凸構図を意識したレイアウトになるので、これから60cm水槽を立ち上げる方やアクアリウムコンテストの準備をしている人は参考にご覧ください。
立ち上げた水槽のコンセプトとスペック
水槽コンセプト | 凸構図で小島風にしてみました。 |
基本情報 | |
水槽スペック | 寿工芸(コトブキ) |
ソイルなど砂底 | リベラソイル+ラプラタサンド |
フィルター | エーハイム2213 |
照明器具 | Aqulloトライアングルグロー |
二酸化炭素 | あり |
点灯時間 | 11時間 タイマー制御有 |


水槽立ち上げで注意したポイント
使用した水草について

水草は何を使いましたか?

使った水草は10種類以上です。
① | グリーンロタラ |
② | ロタラsp.Hra |
③ | ロタラsp.バングラディッシュ |
④ | ロタラナンアセン |
⑤ | スターレンジsp |
⑥ | ロタラsp.バングラディッシュ |
⑦ | ハイグロフィラsp.レッド |
⑧ | ミクロソリウム各種 |
⑨ | ブセファランドラ各種 |
⑩ | プロセルピナカ・バルストリス |

ラプラタサンドを入れていない時の方が、水草の配置が分かりやすい気がします!
水槽のメンテナンスの仕方について

水換えの頻度はどのくらいですか?

週に2回、3分の1づつの水換えになります。 ソイルの漏れ出しが多かったので、それを毎回ホースで吸い出してました。
水槽に発生するコケについて

今までどんなコケが発生しましたか?

壁面の斑状ゴケがすぐに出てきてプロレイザーで削っては水換えをしまくってました。 ある時から出る頻度が減っていたので、富栄養化が原因だったのだろうと思います。

安定するまでの永続にでてくるのは厄介ですけど、出なくなったらなんか達成感ありますよね。笑
水槽のメンテナンス用生体について

メンテ用の生体は何を入れていますか?具体的な数は把握していますか?

サイアーミーズフライングフォックスが2匹、オトシンクルスが3匹、ヤマトヌマエビが15匹になります。
水草育成中のトラブルについて

水草の育ちが悪い時に試したことはありますか?

水草の成長が悪かったのでLEDライトの追加と肥料の追加をしました!
熱帯魚について

熱帯魚を入れたタイミングはいつ頃ですか?

魚はレイアウト直後に入れちゃいました。 水もフィルターもリセット前の流用してたのでいけるかなと!笑とりあえず悪影響もなくすんなりと立ち上がりました。
失敗したなと思うことはありますか?

失敗したなぁと思うことはありますか?

レイアウトする際に行き当たりばったりで、そこにある素材でやってしまったのでもう少し考えてやればよかったなと思いました。笑

今でも十分素敵な水草水槽だと思いますが…

今はこの水槽、リセットしてレイコン用水槽に作り替えていますけどね!

あら!
また違うレイアウトでのご紹介お待ちしております!
水槽立ち上げから出来上がりまでの経過
▲立ち上げ1週間
▲立ち上げ2週間の様子

貴重な情報ありがとうございました!
アクアリストのプロフィール

アクア垢になりつつありますが色々な趣味で呟きます。 ご容赦を無言フォローOKです。
ねすこんにも参加中!
