-
小型水槽(20cm水槽)の立ち上げ手順|簡単レイアウト方法
小型水槽(20cmキューブ水槽)を使った水草水槽の立ち上げから完成までを記録した記事になります。どんな道具を使っているのか、CO2添加量はどれくらいなのかなども紹介... -
凹構図の60cm水槽レイアウトの作り方と管理方法【ken@aquarium作】
この記事ではken@aquariumさんが手掛けた作品を写真を踏まえて記事化。凹構図を意識した水槽レイアウトの立ち上げ背景や使用した道具、機材、日頃のメンテナンス方法な... -
RGB投光器を水槽に使用|30cmキューブ水槽レイアウト【ろー作】
この記事ではEAコンテスト(水草水槽レイアウトコンテスト)に出展した30cmキューブ水槽レイアウトの立ち上げにかかった費用や道具、機材などを紹介しています。 RGB投... -
気孔石(黄虎石)を使った水槽レイアウト【Haqua room作】
この記事ではEAコンテスト(水草水槽レイアウトコンテスト)に出展した気孔石(黄虎石)を使った水槽レイアウトの立ち上げにかかった費用や道具、機材などを紹介してい... -
水草水槽の中に滝レイアウト!作り方と必要な道具|瀧澤依由さん作品
水槽の中に白い砂を使って滝があるように見せることができることはご存じですか?テラリウムでは実際に水を流すことで滝を演出することはありますが、本記事では水中で... -
60cm水槽で山岳レイアウトを立ち上げ|水草やフィルターを紹介【yamu作】
流木と山谷石や気孔石を使って山岳レイアウトを立ち上げた過程をまとめています。60cm水槽の山岳レイアウトを作りたい人は是非参考にご覧ください。本記事では立ち上げ... -
フレイムモスを使ったレイアウト|育成の環境や機材を紹介
フレイムモスとニューラージーパールグラスを主軸にした45cm水槽の水草レイアウトの立ち上げ記事になります。45cm水槽の運用に使っている水槽LEDライトやフィルター、床... -
世界水草レイアウトコンテスト60cm水槽初心者レイアウト
初心者でも真似して作れるお手軽60cm水草水槽レイアウトの立ち上げや管理方法をご紹介!このレイアウトは世界水草レイアウトコンテストにエントリーもしています。立ち... -
世界水草レイアウトコンテスト45cm水槽レイアウト完成までの道のり
世界水草レイアウトコンテスト(IAPLC2021)に今年も参加しました。世界水草レイアウトコンテスト(IAPLC2021)は毎年開かれる世界規模の水草水槽コンテストになります... -
【初心者参考】30cm水草水槽レイアウト140選
この記事では2020年に開催された30cm水槽の水草レイアウトコンテスト「ねすこん」に参加された一部の作品を紹介しています。30cmの水草水槽レイアウトが全部で140通りま... -
睡蓮鉢でのビオトープの作り方!必要なものや手順を紹介【初心者も簡単】
ビオトープを新しい趣味として考えている方必見!本記事では初心者でも簡単に作れるビオトープ作りの手順をまとめています。ビオトープに必要なものは?どんな水草や苔... -
100均水槽レイアウトの作り方と手順|使用アイテムも一挙紹介
最近では100円ショップにアクアリウム用品が充実してきましたね。本記事では100均アイテムで水槽レイアウトを作ろうをコンセプトに開催されたEAコンテスト2ndに出展され... -
EAコンテスト2・100均一水槽レイアウトを作ろう結果一覧
今回は100均でアクアリウム楽しめないかな?というところからやってみた企画でした!線引きが難しかったり、参加した方もどこまでやるべきか?振り切れなかったのではな... -
マツモを使った水草水槽レイアウトの作り方を紹介【レル作】
この記事ではEAコンテスト(水草水槽レイアウトコンテスト)に出展し、7位となった作品の立ち上げにかかった費用や道具、機材などを紹介しています。この水草水槽はマツ... -
ChihirosWRGB2を使った45cm水槽レイアウト作品【AquaLife作】
この記事ではEAコンテスト(水草水槽レイアウトコンテスト)にも出展されている45cm水槽作品の立ち上げにかかった費用や道具、機材などを紹介しています。管理する上で...