この記事ではEAコンテスト(水草水槽レイアウトコンテスト)に出展された45cm水槽の立ち上げにかかった費用や道具、機材などを紹介しています。管理する上でポイントとなる部分も掲載しているのでこれから45cm水槽を立ち上げたいと思っている方は是非参考にご覧ください。

目次
45cm水槽レイアウトの概要
作品タイトル | 特になし |
---|---|
EAコンテスト | No.19 |
レイアウトスペック詳細
スペック詳細 | |
水槽スペック | アクロ 45cm×27cm×30cm |
ソイルなど砂底 | サプリソイル プラチナソイル |
フィルター | Oase フィルトスマート60 |
照明器具 | アクロ TRIANGLE LED GROW450 |
光量 | 2,000lm以上 |
点灯時間 | 6時間 |
CO2 | 1秒1滴 4時間 |
換水頻度 | 2週/1回50% |
レイアウトに使用した水草
使用した水草 | |
前景 | ニューラージパールグラス |
前景 | べトナムゴマノハグサ |
45cm水槽に入れている生体
水槽に入れている生体 | |
サカマキガイ | – |
45cm水槽立ち上げの費用目安
水草 | 約980円 |
---|---|
流木・石など | 約6,000円 |
機材・備品 | 約24,752円 |
総額費用 | 約31,732円 |
45cm水槽立ち上げハイライト
今回は仕事が忙しく、水槽をあまりメンテナンスなど出来なかったのでとても悔いが残ってます…
CO2の管理について
今回はco2のシステムが手動でON、OFFなのですが、忙しい人は絶対に電磁弁によるタイマー稼働制御の方が良いです。
二酸化炭素の方法を選ぼう | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スネールについて
スネールはどこから湧いたかわからない。
嫌な人はしっかり処理してからやった方が良いです。
あわせて読みたい


スネールを駆除(食べる)おすすめの生体8選!予防と対策も詳しく紹介!
アクアショップや個人取引で混入しがちな害虫対象とされるスネール。大手ファームであってもスネールが混入している可能性はゼロではありません。小さなスネールや卵を...