ポリプテルスの種類と人気ランキングTOP15【決定版】
ポリプテルス種類は少なくとも15種類は存在します。しかし、実際は学名は同じだけど成長サイズや色味の違いから異名同種を付けられている品種などを含めるともっと存在します。
ポリプテルスは品種によって育つサイズが全く違うため、飼育のために用意すべき水槽サイズが変わってきます。
ポリプテルスの種類ごとの特徴を知っておけば、想定より大きくなって水槽を変えなくてはいけないといった状況や飼育できない状況に追い込まれる状況を回避できます。
この記事ではポリプテルスの種類ごとの特徴とポリプテルスの人気傾向を検索結果データから算出して紹介しています。
ポリプテルスの人気の傾向
下顎型4割:上顎型6割
ポリプテルス人気上位15種の顎の形状を振り分けると下顎が突出しているタイプが40%(6体)、それ以外が60%(9体)という結果になりました。
ただし、下顎型は体長が60cm以上になるポリプテルスであることが多く、そんなに種類がいないので、全体の比率としては王道はしっかり抑えている結果と言っても良いです。
小型ポリプ6割:大型ポリプ4割
30cm程度までしか大きくならないポリプテルスの品種に関心のあるユーザーの割合と40cm以上になるポリプテルスの品種に関心のあるユーザーの割合を比較してみたところ、大型よりも小型の方が関心が高いことが分かりました。
大型のポリプテルスは生きた恐竜のように迫力が魅力ですが、小型のポリプテルスもそこまで大きな水槽を用意せずとも自宅で古代魚を飼育できる魅力から関心度が高いことが考察できます。
人気の集計結果の根拠
ポリプテルスの人気の結果はGoogleの1年間の調べられた検索母数の平均値からポイントを算出しています。膨大な検索結果数から見れば人気の傾向は、忖度のない信憑性のあるものになっています。
同列のポイントとなっているポリプテルスの種類は同じくらいの人気であると認知してください。
ポリプテルスの種類の差別化ポイント
ポリプテルスには下顎が発達(突出)する下顎系と下顎が発達しない上顎系が存在します。
下顎が発達するポリプテルスはエンドリケリーやビキールといった品種で60cmを超える巨大ポリプテルスになります。
一方で下顎が発達しない上顎系のポリプテルスはポリプテルスセネガルスやパルマスといった品種で、これらのポリプテルスは30cm程度で成長が止まるので60cm水槽でも飼育ができます。
ポリプテルスの種類と人気ランキング
ポリプテルス・セネガルス
学名 | Polypterus senegalus |
---|---|
形状 | 上顎系 |
大きさ | 30cm程度 |
人気ポイント | 4,400pt |
ポリプテルスセネガルスはポリプテルスの中でも圧倒的人気な品種です。
ポリテルスセネガルスは飼育下だと全長が30cm程度ですが、野生だと50cmを超える個体もいるそうです。60cm水槽でも飼育できることからポリプテルスの入門種として人気が高いです。
ポリプテルス・エンドリケリー
学名 | Polypterus endlicheri endlicheri |
---|---|
形状 | 下顎系 |
大きさ | 50cm〜80cm |
人気ポイント | 2,900pt |
分布はザイール、タンザニアです。
ポリプテルスエンドリケリーの成熟した個体は全長約60cm~80cmに成長します。飼育下においても40cm程度までは割と短期間で成長します。ポリプテルスの魅力である背鰭には、11~18本の棘があります。
ポリプテルス・デルヘッジ(デルヘジィ)
学名 | Polypterus delhezi |
---|---|
形状 | 上顎系 |
大きさ | 40cm前後 |
人気ポイント | 1,900pt |
アフリカのコンゴ川流域に生息しています。
ポリプテルス・デルヘッジ(デルヘジィ)の成熟した個体は全長約40cmに成長します。飼育下においても40cm程度までは割と短期間で成長します。背鰭には10~14本の棘があり、ポリプの中で背鰭が多い部類のなので人気が高いです。
ポリプテルス・アンソルギー
学名 | polypterus ansorgii |
---|---|
形状 | 下顎系 |
大きさ | 最大80cm程 |
人気ポイント | 720pt |
ポリプテルス・アンソルギーはアフリカ西部のアンゴラやナイジェリアに分布するポリプテルスです。
ポリプテルス・アンソルギーは巨大化する下顎系のポリプテルスで60cm程度までは成長すると言われています。成長環境や個体によっては80cmに到達します。背鰭にある棘の数は8本〜11本です。
ポリプテルス・オルナティピンニス
学名 | Polypterus ornatipinnis |
---|---|
形状 | 上顎系 |
大きさ | 最大60cm程 |
人気ポイント | 720pt |
アフリカのコンゴ川流域に生息しています。
ポリプテルスオルナティピンニスは上顎が発達するポリプテルスの中でも大型で60cm程度まで成長します。背鰭は11本〜16本程度あり、デルヘッジ(デルヘジィ)と並んでコレクション性の高い人気種です。
ポリプテルス・パルマス
学名 | Polypterus palmas |
---|---|
形状 | 上顎系 |
大きさ | 最大30cm程 |
人気ポイント | 720pt |
ポリプテルスパルマスはギニアやリベリアといった西アフリカに分布するポリプです。
ポリプテルス・パルマスは30cm程度までしか大きくならないので60cm水槽でも飼いやすい品種です。ポリプテルス・パルマスの背鰭の棘は8本〜10本程度です。
ポリプテルス・ラプラディ
学名 | Polypterus lapradei |
---|---|
形状 | 下顎系 |
大きさ | 70cm〜80cm |
人気ポイント | 720pt |
ポリプテルス・ラプラディは西アフリカ一体に生息するポリプです。
ポリプテルス・ラプラディは巨大化する下顎系ですが、個体によっては40cm程度で成長が止まってしまうものいます。(別種の可能性が高い)背鰭にある棘の数は11本〜15本程度になります。
ポリプテルス・ビキールビキール
学名 | Polypterus bichir |
---|---|
形状 | 下顎系 |
大きさ | 70cm〜80cm |
人気ポイント | 590pt |
ポリプテルスビキールビキールはアフリカのナイル川流域などに分布するポリプです。カミハタのブリードであるビキールは人気が高く数万円を超える個体も多くいます。
飼育下においても80cmを超える個体がいるようですが、野生では1mを超える巨体もいるそうです。背鰭の棘は13本以上になります。
60cmクラスでも背鰭を広げて泳ぐ姿は竜のようなロマン溢れる姿です。
ポリプテルス・トゥジェルシー
学名 | Polypterus teugelsi |
---|---|
形状 | 上顎系 |
大きさ | 最大45cm |
人気ポイント | 320pt |
ポリプテルス・ラプラディはアフリカ西部、カメルーンに分布するポリプテルスです。
大きさは40cmを超えるサイズになるため60cm水槽での飼育はかなり厳しいかもしれません。背鰭には9本〜11本程度の棘があります。
ポリプテルス・レトロピンニス
学名 | Polypterus retropinnis |
---|---|
形状 | 上顎系 |
大きさ | 30cm〜35cm |
人気ポイント | 320pt |
ポリプテルス・レトロピンニスはアフリカ西部に分布するポリプテルスです。
30cm程度にまでしか成長しないため、60cm水槽でも飼育を楽しむことができます。背鰭の棘は7本〜10本程度になります。
ポリプテルス・ウィークシー
学名 | Polypterus weeksii |
---|---|
形状 | 上顎系 |
大きさ | 45cm〜60cm |
人気ポイント | 260pt |
ポリプテルス・ウィークシーはコンゴ共和国に分布するポリプです。最大60cmにまで成長する大型に分類されるポリプテルスですが、成長がゆっくりな傾向にあります。
ポリプテルスは徐々に外エラがなくなっていく特徴がありますが、ウィークシーは外えらの消失が遅いため、30cmを超える個体でも残っているケースがあります。
ポリプテルス・コンギクス
学名 | Polypterus congicus |
---|---|
形状 | 下顎系 |
大きさ | 90cm以上 |
人気ポイント | 260pt |
ポリプテルス・コンギクスはコンゴ川流域に分布するポリプテルスです。
下顎が発達する数少ない巨大化するポリプテルスです。全長は少なくとも70cm以上になることがあり、成熟した個体は90cmを超えます。
成長速度は比較的早いため、序盤に小さな水槽で飼育することはおすすめできません。
ポリプテルス・パルマスポーリー
学名 | Polypterus palmas polli |
---|---|
形状 | 上顎系 |
大きさ | 30cm〜35cm |
人気ポイント | 170pt |
パルマスとパルマスポーリーは背鰭の棘の数や成長した時のサイズがちがう傾向にあります。値段は3000円〜5000円で販売されていますが、Yahooオークションの平均落札額は6000円〜65000円程度です。
パルマスポーリーも小型のポリプなので60cm水槽でも飼育が可能です。
ポリプテルス・モケレンベンベ
学名 | Polypterus mokelembembe |
---|---|
形状 | 上顎系 |
大きさ | 25cm~30cm |
人気ポイント | 170pt |
ポリプテルス・モケレンベンベは体長が30cm程度にしかならないので60cm水槽でも飼育できるポリプテルスです。背鰭の棘はサイズに合った本数で10本以下です。
ポリプテルス・ローウェイ(ビュティコフェリー)
学名 | Polypterus palmas buettikoferi |
---|---|
形状 | 上顎系 |
大きさ | 30cm〜40cm |
人気ポイント | 170pt |
ポリプテルス・ローウェイはパルマスの異名同種とされているため、品種としては存在していません。そのため、学術名はpalmas buettikoferiとなっており、現在はビュティコフェリーという名称を取っているところが多いです。
ローウェイの名前は観賞魚業界での名称の混乱を避けるために名付けられていると言われています。
サイズは40cm程度にまで大きくなるので30cmクラスのパルマスよりも若干大きいのが特徴の違いと言えます。
ポリプテルスの種類についてよくある質問
- ポリプテルスの最大種は?
-
ポリプテルスには上顎系と下顎系の2つの系統に分けられます。下顎系は大きくなる品種が多く中でもポリプテルス・コンギクスが大きく90cm以上に成長します。