


				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
この記事ではEAコンテスト(水草水槽レイアウトコンテスト)に出展している作品の立ち上げにかかった費用や道具、機材などを紹介しています。管理する上でポイントとなる部分も掲載しているのでこれから30cm水槽(30キューブ水槽)を立ち上げたいと思っている方はレイアウト構図など是非参考にご覧ください。


| 作品タイトル | 置くだけレイアウト | 
|---|---|
| EAコンテスト順位 | 5位 | 
| スペック詳細 | |
| 水槽スペック | コトブキクリスタルキューブ300 30cm×30cm×30cm  | 
| ソイルなど砂底 | ソイル | 
| フィルター | 底面フィルター | 
| 照明器具 | アクロトライアングルLEDグロー300 | 
| 光量 | 1,000lm | 
| 点灯時間 | 6時間 | 
| CO2 | なし | 
| 換水頻度 | 1週/1回 | 
| 使用した水草 | |
| 前景 | ニューラージパールグラス | 
| 中〜後景 | ミクロソリウム | 
| 水槽に入れている生体 | |
| ヤマトヌマエビ | オトシンクルス | 
| ネオンテトラ | サーペ | 
| 水草 | 約1,800円 | 
|---|---|
| 流木・石など | 約4,800円 | 
| 機材・備品 | 約8,900円 | 
| 総額費用 | 約15,500円 | 
※実際の経費は 器具等は25%off時に購入 水草は自家繁殖
CO2添加が無くてもいい水草を使うことで機材費用を削減。
レイアウトを水槽内で組まず予めレイアウトを組んでおくことで、水槽に置くだけでレイアウトができ取り出しがしやすくなりメンテナンスがしやすくなる。
小型水槽なら底面フィルターは場所を取らずろ過能力も高いのでおすすめ!そして安価。
販売されてる水草は水上もしくは半水上のものが多く立ち上げ時はミスト式が根張りもよく成長が速い苔の出やすい立ち上げ初期に水上管理のため苔の心配が少ない。





