この記事ではロタラインディカやロタラワリッキー、グリーンロタラなどを使った30cm水槽レイアウトをご紹介しています。日々の水槽管理の仕方や手入れ方法についても掲載しているので参考にご覧ください。

水槽を手掛けた人
どうもmukutaです。アクアリウムしてます!! YouTubeに動画上げているので… 良ければチャンネル登録よろしくお願いします!!!! 無断フォロー・DM・コメント 大歓迎です(/・ω・)/ https://www.youtube.com/watch?v=YqwWcjjQ2wo
立ち上げた水槽のコンセプト
水槽コンセプト | ロタラ系の水草と流木のバランスを重視した構成 |
基本情報 | |
水槽スペック | GEX(30*30*30) |
ソイルなど砂底 | 田砂・水草1番サンド |
フィルター | エーハイム2213 |
照明器具 | Aqulloトライアングルグロー GEX POWER Ⅲ 300 |
二酸化炭素 | あり(発酵式) |
点灯時間 | 7時間半 |


発酵式は24時間出続けますよ なのでエアレーションする人もいるみたいですね〜自分はしてないんですが…( ̄▽ ̄;) 費用は…500円くらいですね〜。

水槽立ち上げ:植栽配置について
使用した水草について
使用した水草 | |
クリスマスモス | ロタラワリッキー |
ロタラインディカ | グリーンロタラ |
アヌビアスナナ | – |

使用水草は5種類と少ない方ですね。またそれぞれの育成難易度も低めの品種なので水草水槽を始めたばかりの方でも真似できそうです!
植栽配置
30cm水槽の管理方法
メンテナンスの仕方について

水換えの頻度はどのくらいで行っていますか?

水換えは2週間に1回程度です。

2週間に1回…。意外と少ない。掃除の仕方はどんな感じで行っていますか?

掃除の仕方はガラス面のコケ取りとソイルの流出を取り除くぐらいです!
水槽に発生するコケについて

今までどんなコケが発生しましたか?

ガラス面に緑のコケの苔が出ました。あとはガラスパイプに茶色の苔が出ましたね。

メラニンスポンジで落ちるアレですね!苔対策で入れた生体はいますか?

石巻貝とミナミヌマエビです。繁殖しているので何匹入っているのかは把握できていません…。
水草育成中のトラブルについて

水草の育ちが悪い時に試したことはありますか?

水草の成長が悪かったのでLEDライトの追加と肥料の追加をしました!
30cm水槽に追加した生体について
熱帯魚を入れたタイミング

熱帯魚を入れたタイミングはいつ頃ですか?熱帯魚は何をいれましたか?

生体を入れたのは立ち上げてから1週間ほど経過してからになります。
導入している生体一覧 | |
グリーンネオンテトラ | グローライトテトラ |
ミクロラスボラハナビ | グラスブラッドフィン |
ミナミヌマエビ | – |
▲グリーンネオンテトラ
▲ミクロラスボラハナビ
▲グローライトテトラとグラスブラッドフィン
水槽立ち上げから出来上がりまでの経過
水槽立ち上げの失敗談など

失敗したなぁと思うことはありますか?

モスの種類です…

変えるとしたら何が良いですか?

ウィローモスですかね…
アクアリストのプロフィール

どうもmukutaです。アクアリウムしてます!! YouTubeに動画上げているので… 良ければチャンネル登録よろしくお願いします!!!! 無断フォロー・DM・コメント 大歓迎です(/・ω・)/ https://www.youtube.com/watch?v=YqwWcjjQ2wo