



pretty-catさんが手掛けるウォーターローンをメインに使った30cm水槽のレイアウトをご紹介。立ち上げ時の石組から水草植栽配置まで詳しく掲載しています。30cm水槽の管理方法の参考としてもご覧ください。

| 水槽コンセプト | メンテナンスしやすくて 明るい草原をイメージさせる水槽 |
| 基本情報 | |
| 水槽スペック | aqullo(30×18×24) |
| ソイルなど砂底 | マスターソイル |
| フィルター | エデニックシェルト |
| 照明器具 | aqullo トライアングル グロウ |
| 二酸化炭素 | あり |
| 点灯時間 | 8時間 |




自分が思ってた化学式よりもかなり綺麗に作り込まれている…!!!炭酸水を使った化学式もありますよね〜!


今回のレイアウトに使用した石は渓石を使用しているとのこと。床にはウールマットを敷き、渓石の隙間からもソイルが溢れでないようにウールを詰めているそう。
▲隙間のない様子がよく分かる
改めて横から配置された渓石を見ると、石の大きさから察するにかなりのソイルを注ぎ込んでいるのが分かる。

レイアウトを見るとウォータローンが特徴的ですが、その他に何を植えましたか?

ウォーターローン以外に5種類の水草を植えています。配置については以下を参照してください!

| ① | ニューラージパールグラス |
| ② | ウォーターローン |
| ③ | アヌビアスナナプチ(ノーマルとゴールデン) |
| ④ | リシア |
| ⑤ | アルテラナンテラレインキーミニ |

鳳凰苔も使われているとのことですが、見当たらない…

水槽の右側からしか見えないのですが、石の間からなんとなく増えてきたくらいにひっそり見えます(^-^;
▲お分かりいただけるだろうか?

本当にちょろっと見えますね。笑


ウォーターローンの導入は水上か水中かでよく分かれますが、今回は水上育成のミスト式で始めたんですよね!

3週間ほどミスト式で育成していました。3〜4日に霧吹きでたっぷり(化粧砂の表面に水が出るくらい)水を与えてラップで密閉していました!

最初の石組の画像を見ると相当な量の水を霧吹きしたんだなぁと思います。ミスト式=霧吹きを頻度よく行わないとNGという概念が崩れた気がします。
▲植栽段階でもかなり密に植えている様子
ミスト式初期段階
▲ミスト管理後の注水前の様子

注水後に初めてアヌビアスナナプチやニューラージパールグラスを配置したようです。(ねすこんではこの日からカウントスタート)ニューラージパールグラスが下に伸びていくように仕向けられているのは参考になりますね!

水換えなど掃除の頻度はどのくらいですか?掃除の仕方も教えてください!

1週間に1回、4分の3の水を入れ換えています。それに合わせてガラス面の掃除を行っています。

水草の発色が良いなという印象ですが、肥料の類は添加していますか?

水槽サイズが30c×18cm×24cmなので、液体肥料(ブライティKのみ)を1日おきにライト点灯時に1プッシュのみにしてます(*´-`)


今までどんなコケが発生しましたか?コケ対策にどんなことをしましたか?

発生したコケは、茶苔・アオミドロです。具体的なコケ対策は、水換え、苔取り生体の導入とトリミングです!


こちらはアオミドロだらけの状態です。

パッと見だとすごく綺麗ですが…。よく見るとニューラージとかが被害にあっていますね。
▲アオミドロ駆除狙いでがっつりトリミング

だいぶ思い切りましたね!もはや立ち上げ直後と言われたら納得してしまうレベル!

注水後のどのタイミングで生体を水槽に入れたのでしょうか?

注水後1週間目にスノーホワイトシュリンプを11匹。カラーサザエ石巻貝を3匹、ラムズ稚貝を1匹入れました。
▲スノーホワイトシュリンプ

観賞魚についてはズラして導入された形ですね!

エビたちの導入から5日後にグリーンネオンテトラを5匹入れました。それから54日後にグラミーをお迎えしました!
▲ゴールデンハニーレッドドワーフグラミーとピンクグラミー
スノーホワイトシュリンプはグラミーが入った段階で食べられてしまう事件が発生したので引越ししたとのこと。
| メンテ+観賞魚 | |
| ピンクラムズホーン | カラーサザエ石巻貝 |
| サイアミーズフライングフォックス | グリーンネオンテトラ |
| ピグミーグラミー | ゴールデンハニーレッドドワーフグラミー |

▲隙間にウールを挟むことでソイル漏れを防止

▲ミスト式での育成



▲導入から15日目で抱卵する様子も

▲アオミドロ駆除で丸坊主になった水槽
▲徐々に復活する水草たち

▲グラミーを導入

▲アオミドロ駆除から生えそろった状態

失敗したなぁと思うことはありますか?

上部が空きすぎてしまったことですかね〜!
#ねすこん 水槽のウォーターローン丸坊主にしてからココまで生え揃った(*´-`)
やっぱり化粧砂足しすぎたから少し抜いて垂れ下がりすぎてるニューラージパールグラスをトリミング(* ̄∇ ̄)#85日目https://t.co/PP3HbxxI7e pic.twitter.com/Uv0H9hYzbQ— pretty-cat (@pretty_catRUNE) July 2, 2020

猫好きデス🐱
ルック(ソマリ♂2011年4月生)
ルネ(キジ白ハチワレ♂2013年4月生)
2019年2月に「育てる水草」きっかけにメダカ、ビオトープ、アクアリウムと興味が出始め昔使ってた25cm水槽出してきて見様見真似で水草水槽を立ち上げました😊
今では無謀にもねすこん2に参加中😅
