魚の病気– tag –
-
水槽管理
ネオン病の原因や治療方法と効果のある薬【症状を写真と動画で紹介】
ネオン病の初期症状は胴体や尾筒(ヒレの付け根)の部分が白くなります。全体に的に色が薄くなるよりも部分的に不自然に白くなってしまう所を目撃して発覚するケースが多... -
水槽管理
水草が枯れない白点病治療薬アグテンの使い方【1Lあたりの計算】
アグテンは白点病治療に使われるマカライトグリーン水溶液です。水草水槽でも立ち上げ直後でなければ使用しても問題ないので水草水槽で白点病が起きてしまった際にその... -
水槽管理
メチレンブルー水溶液の使い方と1Lあたりの量の計り方【自動計算】
金魚やメダカ、熱帯魚など魚の病気のときに使うことが多いメチレンブルー水溶液。ただ、売られている薬の説明には「60Lあたり10mlを添加する」という説明なため、小型水... -
水槽管理
塩浴の濃度計算は1L小さじ1杯でOK!やり方・水替え・戻し方
塩浴は水槽の水分と魚の体の水分に含まれる塩分濃度を近づけることで、金魚やベタといった魚の体への負荷を軽減することができます。 塩浴は万能の治療法として取り上げ... -
水槽管理
転覆病は死ぬ病?治らない?効果的な治し方や原因と対策を紹介!
転覆病は主に金魚やベタがなりやすいことで有名で、なってしまった魚は常に浮いてしまったり、沈んだまま動けないなどに症状になります。転覆病は菌や寄生虫などで生じ... -
水槽管理
松かさ病は他にもうつる?原因と治療法「薬餌」の作り方も紹介
松かさ病は金魚飼育でよく見受けられる病気です。身体が少し膨らんだような状態になり、松かさのように鱗が逆立ってくる症状で知られています。治すことが難しい病気の... -
水槽管理
【1Lあたり】グリーンFゴールド顆粒の計算・作り方と薬浴期間
グリーンFゴールド顆粒はさまざまな魚の病気に効果が望める魚のお薬。黄色パッケージで銀色の袋に入っているものです。粉末タイプが主流で使い方がよく分からない人も多... -
水槽管理
観パラDの薬効と使い方|薬浴期間から戻し方まで紹介
金魚や熱帯魚など魚の病気の時に使うことがある観パラD。主に穴あき病やネオン病、マツカサ病、ポップアイといった病気に効果が期待できます。希釈方法もシンプルで初心... -
水槽管理
グリーンFリキッドの薬浴期間と使い方|1Lあたりの量やグリーンFゴールドとの違い
グリーンFリキッドはメチレンブルーを用いた青色の薬剤で、主に金魚や熱帯魚が引き起こす白点病や尾ぐされ病、水カビ病、コショウ病といった病気に効果が期待できます。... -
水槽管理
魚のお腹が膨れる「腹水病」とは?|症状と治療法
腹水病は抱卵しているのか?と一瞬淡い期待を寄せてしまいがちですが、異様の膨らみからそれが違うことが分かると焦りや戸惑いに変わります。すぐさま死んでしまうこと... -
水槽管理
金魚やベタがなる病気の種類一覧と治療方法と薬効早見表
金魚やベタなど多くの熱帯魚がかかる病気は細菌によるもの、寄生虫によるものと様々です。それぞれの病状に合わせた薬を使って早期治療をおこなうことで病気から魚を救...
1