


 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				
この記事ではエキノドルス・レニの育てる上で必要な光量や条件、使用レイアウトを紹介しています。参考にご覧ください。

| エキノドルス・レニの情報 | |
|---|---|
| 分類 | オモダカ科 エキノドルス属 | 
| 学名 | Echinodorus Reni | 
| 類似水草 | – | 
| 別名 | – | 
| 葉の大きさ | 葉の大きさ15cm〜50cm | 
| 育成難易度 | |
| 成長速度 | 遅い | 
| レイアウト配置 | 中景 | 
| 温度 | 22〜26度 | 
| 水質 | 5.0〜7.5 | 
| 硬度 | 1〜4 | 
| 二酸化炭素(CO2) | なくても育つ | 
| 光量/照明 | LEDライト一灯〜 | 
| 増やし方 | 枝分かれ | 
| 参考価格 | Yahoo! 組織培養1,490円〜 | 
| Amazon 組織培養1,750円〜 | |
| 楽天市場 組織培養1,490円〜 | |

| 水槽規格 | まぁまぁ育つ | 十分育つ | 
|---|---|---|
| 30cm | 300~500lm | 588~1,176lm | 
| 45cm | 750~1,000lm | 1,500~2,000lm | 
| 60cm | 1,000~2,000lm | 2,550~3,000lm | 
エキノドルス・レニは陰性水草に分けられるため、光量はまぁまぁ育つレベルからでも育てることができます。(低スペックのLED一個分)
| 品質 | ライト名 | 規格別 詳細 | |||
|---|---|---|---|---|---|
|  | 水作ライトアップ |  |  |  | |
| ルーメン | 588〜936lm | ||||
|  | GEXクリアLEDパワーⅢ |  |  |  | |
| ルーメン | 500~1000lm | ||||
|  | アクロ TRIANGLE LED GROW |  |  |  | |
| ルーメン | 1000~3000lm | ||||
|  | Chihiros wrgb2 |  |  |  | |
| ルーメン | 2300~4500lm | ||||
CO2を添加することで光合成が活発化し、綺麗な新芽をどんどん展開してくれるようになります。CO2がなくても緩やかに成長し、新芽を展開してくれます。もし、たくさん数を増やしたい場合はCO2は必ず添加した方が良いでしょう。
根元を中心に葉を展開していくことになるので、根と葉を切り分け植え直すことで数を増やすことができます。
ランナーとは若干異なり、ツルを伸ばしてその先で株を展開するのがシュート式と呼ばれます。子株が大きくなったタイミングで切り離し再度植えて上げることで増やすことができます。
