-
水草水槽レイアウト構図の王道3パターンを紹介!初心者の為の基礎知識
水草水槽にはレイアウト構図の王道パターンが3つあるのはご存知でしょうか?この水槽レイアウト構図を覚えておけば、とりあえず無難で、サマになる水草水槽レイアウトを... -
アクアリウム東京in新宿とは?2022年3月26~27日の出展やイベントに関する情報まとめ!
アクアリウム東京は新宿住友ビルで開催される、熱帯魚、爬虫類、両生類、小動物、植物、昆虫、鳥類、甲殻類など全国のプロショップ、メーカー、個人でも出展することが... -
国内最大級の水草水槽がある「すみだ水族館」に潜入!新エリアの魅力は?【前編】
2020年7月16日にリニューアルオープンした「すみだ水族館」。すみだ水族館はオープン当初から国内最大級とも言える水草水槽が展示されている水族館です。グロッソスティ... -
すみだ水族館の魅力は?デートや一人でも楽しめるポイントを紹介【後編】
2020年7月16日にリニューアルオープンした「すみだ水族館」に行ってきました。前編では6階エリアの魅力を伝えてきましたが、後編では5階エリアの魅力について紹介してい... -
人気の改良メダカの種類と特徴一覧!
めだかブームによりメダカの種類が莫大に増えて居ますが、人気の品種はベースとしてあまり変わらないのが現状です。本記事では改良メダカでメジャーな幹之メダカなどを... -
副業に向いている水草は何?相場価格表を公開!2022年1月更新
この記事はアクアリウム(水草)を用いて副業を始めてみたい人向けの記事になっています。 フリマアプリでの価格設定に困った時にご覧ください。2022年1月現在の最新の... -
ADAのモスコットンの代用品は?溶ける期間も紹介
モスコットンは水槽レイアウト用に使う木綿糸を指して言います。ADAが出す商品なのでアマゾンや楽天市場には売られておらず、特約店のアクアショップにしか取り扱いがな... -
CO2ブロック/タブレットの効果は?二酸化炭素が出ないって本当?評判とレビュー
co2ブロックは主にGEXで販売される白いタブレットを水槽内に入れておくだけでco2が発生し、水草が育つというもの。効果は1ヶ月とも書かれており、co2添加がよく分かって... -
【第2回】100均水槽レイアウトコンテスト
エントリー受付期間10月23日〜11月7日準備期間11月9日 〜 2月28日出展期間3月1日〜 3月6日投票期間3月13日 〜 3月20日結果発表3月26日※予定は変更される場合があります... -
熱帯魚の色が薄くなった?色が白くなった時の色揚げ方法と対処
購入したばかりや水換え時に熱帯魚の色が薄くなったり白くなったことはありませんか?本記事では熱帯魚の色が薄くなる原因や対策方法を始め、色揚げ方法について紹介し... -
拾ってきた石や木を水槽に入れる時の注意点
水槽レイアウトに使用する流木や石ショップで買うと高いですよね。だから採ってきて入れちゃえ!と思う人も多いはず。ですが、流木や石を水槽に入れるのは生体や水草に... -
水槽レイアウトにおすすめの「石」17種類を紹介!類似する石の名前や水質についても掲載
この記事では水槽レイアウトに使われる石の種類や特徴について紹介しています。現状は17種類まで消化していますが、今後も増やしていく予定です。また、見た目は一緒だ... -
NATURE AQUARIUM EXHIBITION 2021 TOKYOに行ってきた
NATURE AQUARIUM EXHIBITIONネイチャーアクアリウムの奇跡は、2021年9月17日(金)から2021年11月14日(日)まで東京ドームシティ(ギャラリーアーモ)で開催されるネイ... -
水草水槽初心者がセットで買うべき育てやすい水草6選
「これから水草を育てたいけど、できるだけ楽な種類が良い」そんな方に導入としておすすめする水草を紹介していきます。CO2や高品質LEDライトがなくても育つ水草をピッ... -
Picoroka/ピコロカの価格は高い?商品詳細とレビュー・レイアウトを紹介【GEX新商品】
GEXの新商品Picoroka/ピコロカは2021年2月に発売された小型水槽向けの水中モーター搭載のフィルターです。この記事では既に開示されている情報を元にPicoroka/ピコロカ...