


				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
EAコンテスト(水草水槽レイアウトコンテスト)でも出展されている60cm水槽の立ち上げにかかった費用や道具、機材などを紹介しています。管理する上でポイントとなる部分も掲載しているのでこれから60cm水槽を立ち上げたいと思っている方はレイアウト構図など是非参考にご覧ください。


| 作品タイトル | とくになし | 
|---|---|
| EAコンテスト作品 | No.16 | 
| スペック詳細 | |
| 水槽スペック | コトブキフラット600 60cm×30cm×23cm  | 
| ソイルなど砂底 | 無印ソイル | 
| フィルター | エーハイム2213 | 
| 照明器具 | メーカー不明中古品2灯 | 
| 光量 | ??? | 
| 点灯時間 | 8時間 | 
| CO2 | 発酵式∞ | 
| 換水頻度 | 1週/1回 50% | 
| 使用した水草 | |
| 前景 | アルテラナンテラレインキーミニ | 
| 中景 | パールグラス | 
| 後景 | グリーンロタラ | 
| 後景 | ロタラsp.Hra | 
| 後景 | ロタラインディカ | 
| 水槽に入れている生体 | 
| ヤマトヌマエビ | 
| 水草 | 約2,400円 | 
|---|---|
| 気孔石 | 約4,000円 | 
| 機材・備品 | 約14,300円 | 
| 総額費用 | 約20,770円 | 
前景のニューラージパールグラスが全てはえ揃ってから、カッターで化粧砂を引く場所をつくる事でソイルとの分け目を綺麗にしました。

使用している石は気孔石。ADAでは黄虎石とも言われているし、アクアショップ界隈では陽炎石(ようえんせき)や蜂炎石(ほうえんせき)といった呼び方をされる。





