



おさかなの下僕さんが手掛けたオレンジチェリーシュリンプをメインにした水草水槽レイアウトです。30cmの水槽でも抱卵から繁殖まで成功させているので、チェリーシュリンプを育てる人は参考にご覧ください。

| コンセプト | 人間が居なくなって数年経った都市の河の中 |
|---|---|
| 都市の河川の雰囲気を出すため、あえてヒーターや温度計を隠さずそのまま水草を植えてます。リングろ材を積み上げることにより、河原を舗装してるコンクリートやテトラポットを連想させるよう意識してます。 | |
| 30cm水槽のレイアウト情報 | |
|---|---|
| 水槽スペック | 30cm×20cm×26cm |
| 低床素材 | Leaf Pro Soil パウダー |
| フィルター | スポンジフィルター |
| 照明器具 | ニッソーLEDライナー600 |
| 光量 | 1,050lm |
| LED点灯時間 | 7時間 |
| 二酸化炭素 | なし |
| 換水頻度 | 2週/1回30~40% |
稚エビを吸い込むのが怖くて上部や外部は選択肢から外し、スポンジフィルターを選びました。 スポンジだけなので、ろ過能力がかなり心配ですが、エビは気に入っているようです。






繁殖の難易度は低く、放置していても抱卵して増えていってくれるようです。繁殖のコツや色の関係については以下の記事を参照してください。
