水草水槽– tag –
-
小型水槽(20cm水槽)の立ち上げ手順|簡単レイアウト方法
小型水槽(20cmキューブ水槽)を使った水草水槽の立ち上げから完成までを記録した記事になります。どんな道具を使っているのか、CO2添加量はどれくらいなのかなども紹介... -
凹構図の60cm水槽レイアウトの作り方と管理方法【ken@aquarium作】
この記事ではken@aquariumさんが手掛けた作品を写真を踏まえて記事化。凹構図を意識した水槽レイアウトの立ち上げ背景や使用した道具、機材、日頃のメンテナンス方法な... -
水草水槽の中に滝レイアウト!作り方と必要な道具|瀧澤依由さん作品
水槽の中に白い砂を使って滝があるように見せることができることはご存じですか?テラリウムでは実際に水を流すことで滝を演出することはありますが、本記事では水中で... -
60cm水槽で山岳レイアウトを立ち上げ|水草やフィルターを紹介【yamu作】
流木と山谷石や気孔石を使って山岳レイアウトを立ち上げた過程をまとめています。60cm水槽の山岳レイアウトを作りたい人は是非参考にご覧ください。本記事では立ち上げ... -
世界水草レイアウトコンテスト60cm水槽初心者レイアウト
初心者でも真似して作れるお手軽60cm水草水槽レイアウトの立ち上げや管理方法をご紹介!このレイアウトは世界水草レイアウトコンテストにエントリーもしています。立ち... -
プロセルピナカ・パルストリスの育て方|必要光量とCO2・レイアウト
この記事ではプロセルピナカ・パルストリスの育てる上で必要な光量や条件、使用レイアウトを紹介しています。参考にご覧ください。 【はどんな水草?】 タップで楽天市... -
コスパで選ぶ60cm水槽おすすめ外部フィルター【2022年5月更新】
この記事は45〜60cm規格の水槽向けです。 45cm以上の水槽サイズになってくると濾過能力の関係上、外部フィルターも大型の物が必要になってきます。そして、大型になるほ... -
60cm水槽LEDライトのおすすめ最強コスパ10選を紹介【2022年5月最新】
アクアリウム初心者にオススメするコスパが良い水槽LED照明を紹介しています。GEX、コトブキ、アクロ(aqullo)で迷っている方は必見です。 -
ロタラマクランドラを赤く育てるコツとレイアウト
ロタラマクランドラはロタラインディカやロタラspHraなどに並ぶ人気の赤系水草です。通常のマクランドラは葉が大きめでチューリップのような形状をしており、培養カップ... -
ラミノーズテトラの飼育【混泳・寿命など】赤くなる方法も紹介
ラミノーズテトラは赤い頭が印象的な小型の熱帯魚です。名前の由来は頭の赤から来ており、「ラミーノーズ=酔っぱらいの鼻」という意味からだそう。 餌により好みしない... -
CO2レギュレーターおすすめ6選!手入れや組立簡単な製品を紹介!
水草水槽を初めてそろそろCO2添加に手を出してみたいな〜と思う方もいるのではないでしょうか。まさにこの記事を見ているあなたはオススメのCO2レギュレーターをお探し... -
【初心者参考】30cm水草水槽レイアウト140選
この記事では2020年に開催された30cm水槽の水草レイアウトコンテスト「ねすこん」に参加された一部の作品を紹介しています。30cmの水草水槽レイアウトが全部で140通りま... -
水槽のおすすめコケ取り生体10選!小型魚・中型魚・大型魚・エビ混泳OKを紹介
水槽を管理していく上で必ずコケは発生します。魚だけ入れている水槽であっても、水草を入れていても必ずコケは出てきます。この苔処理は手で行ったり、水換えをして景... -
30cm水槽立ち上げ費用シミュレーター|水槽立ち上げ費用を算出してみよう!
30cm水槽で水草水槽を立ち上げる時を想定して実際の立ち上げ費用がいくらになるのか想定するのに使う自動計算機になります。これから水槽を立ち上げたいけどいくらにな... -
キューバパールグラスの植え方や育て方|CO2なしでも綺麗に育てる!
キューバパールグラスは細かくて小さい葉っぱが特徴的な水草で、主にレイアウトでは前景として使われます。成長したキューバパールグラスは柔らかみのあるボリュームで...