MENU
全国の水質を調査中!北海道・東京・神奈川・埼玉・群馬・千葉を公開

EAコンテストNo1

水槽レイアウトの概要

EAコンテスト3rd No1
メインの水草

ポゴステモン ダッセン

選んだ理由

花のように葉を広げ、ふんわりと後景から包み込む姿が優しい雰囲気を作り出してくれるため選びました。

90cm水槽のスペック
水槽スペック90cm水槽(90×45×45)
照明器具アマテラス20w 3灯
光量1,500lm以上
点灯時間8時間
CO21秒2滴 8時間
換水頻度立ち上げ1か月は週に1回。
水質が安定してきたら2週に1回。
水量1/2〜1/3程度を排水

レイアウトに使用した水草

植栽した水草・前景
アヌビアスジェイドアヌビアスナナ
ブセファンドラクダガンブセファンドラティア
ニューラージパールグラスウィーピングモス
植栽した水草・中景
ブリクサショートリーフアヌビアスspダッキー
ルドヴィジアレペンスルビンミクロソリウム本ナロー
ミクロソリウムナローリーフミクロソリウムトライデントミニ
ボルビティスヒュディロティ
植栽した水草・後景
バリスネリアスピラリスポゴステモンダッセン

水槽に入れている生体

植栽した水草
台湾シュリンプオトシンクルス
ボルネオプレコシルバーフライングフォックス
バジスバジスアピストグラマラトリファスキアータ
アフリカンランプアイラスボラヘンゲリー
コンゴテトラエンペラーテトラ

水槽立ち上げの費用目安

流木・石など62,500円
機材・備品120,500円
総額費用約183,000円

この水槽レイアウトのポイント

流木の力強さや流れを強調するために流木の肌を多めに出しました。 水草も流木をなるべく隠さないように配置。 バリスネリアを左から右に傾れさせ、水の流れを表現。またテープ状の水草を多めに使い、水の流れを強調しました。

レイアウト内に隠れ家のような空間をいくつか作り、魚の過ごしやすい環境を作りました。 流木の根本に枝流木を配置し、流木の根のような表現をしました。

90cm水槽の立ち上げの様子

石を接着
接着綿
植栽
立ち上げ1ヶ月後
立ち上げ3ヶ月後
EAコンテスト3rd No1

投票はこちら

Twitter IDの記入をお願いします(検索と一致する名前でも構いません。)
気に入った作品の投票をお願いします。
気に入った作品の投票をお願いします。
error: コピーできません