


ルドヴィジアスーパーレッドやルドヴィジアナタンス、ハイグロフィラピンナティフィダ、ポリスペルマなどを使って立ち上げた30cm水槽レイアウトの立ち上げ過程をご紹介。
ルドウィジアやハイグロフォラと同調しやすい水草や、水槽のメンテナンス頻度、水質を維持するためのフィルターや整体の数なども解説しています。30cm水槽のレイアウトや管理方法を詳しく知りたい方はぜひ参考にご覧ください。
30cm水槽のレイアウト情報 | |
---|---|
水槽スペック | キューブガーデン W30×D30×H30 |
低床素材 | トロピカルリバーサンド リーフプロソイル |
フィルター | 簡単ラクラクパワーフィルターS |
照明器具 | ADAアクアスカイムーン601 |
光量 | 3,600~4,200lm |
LED点灯時間 | 10時間 |
二酸化炭素 | 1秒1滴(10時間) |
換水頻度 | 1週/1回30~40% |
個性の強い水草を使って野生味のある熱帯雨林のような水景をイメージしました 流木などの素材も最低限にして水草でのレイアウトの表現を大切にしました。
水草水槽にco2を添加するときは、co2が逃げていかないように水面を揺らさないことや水を送り出すときに空気が入り込まないようにすると良いと言われています。
しかし、それはco2添加効率をシビアに考えた時の話です。今回の水槽レイアウトは水温24度と水草の成長しやすい環境よりも低めの温度に設定しているため、水草の成長が緩やかになります。そのため、そこまで過敏に考える必要はないと判断し、外掛けフィルターを採用しています。
外掛けフィルターの方がスペースを広く取れてレイアウトの幅が広がること、濾過機能もそこまで悪くないことがメリットとして挙げれます。
使用した水草 | |
---|---|
ウィローモス | アヌビアスナナプチ |
アマゾンハイグロ | エキノドルステネルス |
クリプトコリネウェンティグリーン | クリプトコリネウェンティグリーンゲッコー |
テンプルプラントナローリーフ | タイガーハイグロ タイガーバリスネリア |
ハイグロフィラピンナティフィダ | ハイグロフィラポリスペルマ |
ハイグロフィラサリチフォリア | ルドウィジアsp.スーパーレッド |
ルドウィジアナタンス | ルドウィジアインクリナータキューバ |
ニードルリーフルドウィジア | – |
水換えは週に2回程度で、飼育水をホースで吸う時に前面の砂場に落ちたソイルも一緒に吸い出して掃除してます。水槽のメンテナンスとしてはやや多めでしょうか。外掛けフィルターの大きさを変更することで週1回にすることもできそうです。
本作品に現れた苔の種類とそれぞれの対策方法を以下の表にまとめています。
珪藻(茶ゴケ) | ガラス面のものは三角定規で擦り落としました。それ以外はヤマトヌマエを5匹入れて食べてもらいました。 |
---|---|
アオミドロ | 毎日水換え、手で取れるものは歯ブラシでできるだけ取ってからヤマトヌマエビを追加で5匹(計10匹)入れて食べてもらいました。 |
髭ゴケ | サイアミーズフライングフォックスを入れて予防して、それでも出てきたひげゴケはプロブラッシュを使って除去しました。 |
ルドウィジア・インクリナータキューバの白化を食い止めるために、アクアデザインアマノのグリーンブライティシリーズのニュートラルK(カリウム)、ミネラル、アイアン、ニトロを添加しましたが、改善できませんでした。その後、テトラのイニシャルスティックを低床に追肥したところ改善することができました。
立ち上げ初日にパイロットフィッシュとして、コリドラスピグミーとミナミヌマエビを導入しました。その後、立ち上げ1週間後にヤマトヌマエビを導入し、立ち上げ2週間後にヤマトヌマエビを追加しました。さらに、立ち上げ2カ月後にアフリカンランプアイとサイアミーズフライングフォックスを導入しました。
初日 | コリドラスピグミー ミナミヌマエビ |
---|---|
1〜2週間後 | ヤマトヌマエビ |
2ヶ月後 | アフリカランプアイ サイアミーズフライングフォックス |
ヤマトヌマエビは10匹。フライングフォックスは1匹。ミナミヌマエビに関しては繁殖して数え切れないほどにまで繁殖しました。